
クミン風味のキャベツスープ。
なぎも 私に似たのか麺好きで 今日も食がすすんでいます。
外はざあざああめふり。台風2号のシオも、きれいにながれたでしょう。畑では そろそろ赤ちゃんが顔をだして。庭の、しわくちゃになった木にも 季節外れの新芽がいっせいに芽吹いています。茶色い葉のなかで、新緑はひときわ美しい。枯れたと思った 畑のパプリカも、あたらしい葉が!
自然はいつもたくましい。それも、根を張っているからだね。わたしも この地に根を張り たくましく 強く いきていきます。少々のことじゃへこたれない、かれてもまた芽を出す 植物のように。
夜は 今年三度目のシロアリ襲来!これまた自然の不思議。島じゅうのシロアリが一斉に飛ぶとは,なにに反応しているのだろう。梅雨のあいだに飛ぶシロアリ、三回とんだら梅雨があける、という噂は、かなり的中。ついに本格的な夏がやってきそうです。うちの風呂場にも潜んでいそうなシロアリ、どうにかせんば。

シンベーは今日も特等席で、傷を癒しています。

在来種の青梅が5キロ、南高梅が10キロ!!

水でよく洗ってアクを抜いたら みんなでひとつずつヘタをとって、



☆カケロマ黒糖うめシロップ
☆国産はちみつの梅シロップ
☆梅肉エキス

☆梅酵素
☆もちろん、梅干し!

仕込みました!まさに、梅仕事。
今年の夏も,これで夏バテ知らずかな。と言いつつ、去年は、産後にあまりにおいしくて冷たいのを飲み過ぎ,頭痛になったっけ。
5マイルのドリンクメニューにも、登場します。子どもから,お年寄りまでみんなが大好きな味じゃないでしょうか。お泊まりの際は、ぜひぜひ注文してみてくださいね。





おうちの前には川もながれている。これは夏の水浴びに最高じゃー!と、チェックしといて、っと。
たのしいおしゃべりはもちろん、放射能についてや、未来のはなし。こどもの放射線限度が事故の後に20マイクロシーベルトにひきあげられたことについての反対署名をしたり、疎開中のあっちゃんのリアルなはなしを聞いたり。
自分から求めなければ,真実はわからない世の中です。
先日久しぶりにみた映画、その名も『東京原発』。2002年の作品で、役所広司,段田安則など、有名な役者さんだらけ、なのに、だいぶ踏み込んだリアルな内容でびっくり。なにより原発初心者にもわかりやすい。ぜひ!みてください。DVDも発売されてるし、近くの方は貸します。一緒に勉強しましょう。無くすためには、よく知らなければね。
目先の利益や欲にとらわれて 未来をくいつぶすのはもう時代遅れ。人も地球も動物も植物も鉱物も,,,みんながハッピーな方を選ぼう。

しあわせになるために うまれてきた わたしたち。地球がなかったら生きて行けないから いちばん大切にしよう。
母なる地球にありがとうございます。